6月12日(水)
【6月11日の海外相場および市況】
ny0611

*11日のNY外国為替市場のドル円相場は、108円台半ばで小動き。108円47〜57銭。中国政府がインフラ投資の資金調達を支援する方針を示すなど景気刺激策を明らかにしたことで、アジアや欧州の株価が上昇し、ドル円も一時108円80銭近辺まで上伸した。しかし、上伸したNYダウが下げに転じると、米長期金利も小幅に下落し、ドル売りが優勢となった。来週開催の米連邦公開市場委員会(FOMC)や、月内の20カ国・地域(G20)首脳会議に合わせて開かれるとみられる米中首脳会談を控えて様子見も広がったようだ。5月米卸売物価指数(PPI)は季節調整後で前月比0.1%上昇、エネルギーと食料品を除いたコア指数は0.2%上昇した。前年同月比では全体が1.8%上昇、コアは2.3%上昇した。いずれも市場予想と一致したため、相場の反応は限定的だった。

*11日のNY金は小幅反発。1331.20ドル(+1.90)。トランプ政権は前週末、メキシコと不法移民対策で合意したとして、10日から予定していたメキシコ産品への制裁関税発動を「無期限に見送る」と表明。加えて、対中追加関税「第4弾」の発動も棚上げにする可能性があるとの楽観的な見方も一部で浮上したことから、安全資産とされる金には売り圧力がかかった。これに利益確定売りも加わって一時1323.60ドルまで下落した。ただ、売り一巡後は買い戻しが活発になり、わずかにプラス圏を回復。米連邦準備制度理事会(FRB)による早期利下げ観測の高まりにより、金利を生まない資産である金にはサポート要因となった。

NY白金は反発。814.30ドル(+9.10)。
パラジウムは4日続伸。1389.20ドル(+2.40)。

*11日のNY原油は、石油輸出国機構(OPEC)主導の協調減産延長への期待が下値を支える一方、世界的なエネルギー需要の先細り懸念が相場の重しとなり、ほぼ横ばいとなった。53.27ドル(+0.01)。ロシアのノバク・エネルギー相は10日、原油価格が過剰生産により急落するリスクがあると表明。OPEC加盟・非加盟国が6月下旬もしくは7月初旬に開く会合ではロシアも7月以降の協調減産延長を支持する可能性を示唆した。また、世界の主要株価がほぼ全面高となり、株と並んでリスク資産とされる原油の買いも強まった。ただ、米エネルギー情報局(EIA)はこの日発表の月報で、2019年の世界の原油需要見通しについて伸びが日量平均120万バレルにとどまるとし、前月時点から20万バレル下方修正。米中貿易摩擦の激化が世界のエネルギー需要に悪影響を与えるのではないかとの懸念が根強く、徐々に上げ幅を縮小する展開となった。また、NYダウが反落に転じたことも原油売りを促した。

北海ブレント原油は、変わらずの62.29ドル。

引け後に発表された米石油協会(API)の原油在庫統計によると、米原油在庫は7日までの1週間で、予想外の490万バレル増となった。

*11日のシカゴトウモロコシは1週間ぶりの高値に上昇。427.75セント(+12.00)。米農務省がこの日発表した6月の需給報告で、単収見通しを5月より10ブッシェル(5.7%)少ない166ブッシェルに下方修正した。市場予想は172.4ブッシェル。米農務省は「6月上旬に見られた異例の作付け遅れで、今後の作付けの一部が阻まれ、単収見通しが低くなる」との見方を示した。例年、トウモロコシの作付けはこの時期に完了しているが、農務省の10日の報告によると作付け進捗率は83%だった。

シカゴ大豆は続伸。859.25セント(+0.75)。トウモロコシ相場の上伸に追随した。米農務省は、この日発表した6月の需給報告で、米国産トウモロコシの単収予測を下方修正し、トウモロコシは1週間ぶりの高値を付けた。最近の降雨で、一部でトウモロコシの作付けが遅れている。天候が改善すれば、大豆の作付けに移行する可能性があり、大豆の供給が増加することになる。米農務省は、2019〜20年度の大豆の生産高と単収は据え置いた。


*11日のNYダウは、前日までの6営業日続伸を受けた利益確定の動きに押され、小反落した。2万6048.51ドル(-14.17)。この日は中国による新たな景気刺激の動きが好感された。中国国営メディアは、中国国務院(内閣)が地方政府に対し、特別債で調達した資金をインフラ投資などに充てるよう求めたと報道。メキシコ関税の発動見送りや、米利下げ期待もあって一時180ドル超上昇した。ただ、上値では利益確定売りが出て軟調に転じた。米中貿易摩擦の長期化懸念が引き続き重石。28、29日に大阪市で開催される20カ国・地域(G20)首脳会議のタイミングに合わせた米中首脳会談は、開催自体が依然不安視されている。トランプ大統領はこの日、貿易協議が暗礁に乗り上げたのは中国が合意を覆したためだと改めて非難し、「良い内容でなければ合意しない」と主張。同時に、G20開催に合わせた首脳会談実現にも期待を表明した。


【12日の経済指標】
08:50   (日) 5月 国内企業物価指数 [前年同月比]  1.2%
08:50   (日) 4月 機械受注 [前年同月比]  -0.7% 
09:30   (豪) 6月 ウエストパック消費者信頼感指数  101.3 ― 
10:30   (中) 5月 消費者物価指数(CPI) [前年同月比]  2.5%  2.7% 
10:30   (中) 5月 生産者物価指数(PPI) [前年同月比]  0.9%  0.6% 
17:15   (欧) ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁発言
19:00   (南ア) 4-6月期 四半期 南アフリカ経済研究所(BER)企業信頼感指数  28 
20:00   (トルコ) トルコ中銀、政策金利  24.00%   
20:00   (米) MBA住宅ローン申請指数 [前週比] 
20:00   (南ア) 4月 小売売上高 [前年同月比]  0.2% 
21:30   (米) 5月 消費者物価指数(CPI) [前年同月比]  2.0%  1.9%  
21:30   (米) 5月 消費者物価指数(CPIコア指数) [前年同月比]  2.1%  2.1% 



第213回 『おしえて陳さん』 
http://www.sunward-t.co.jp/movies/oshiete/


*マーケットスクランブル出演
https://www.mkt-s.com/past_video/


*TOCOM TV 出演
https://youtu.be/LckFpKGtS74

https://tocomsquaretv.com/20190325/