テクニカルマイスター

商品、為替、株式相場を,ファンダメンタルズとテクニカルから思いつくままに分析。

2015年12月

12月30日(水)
【12月29日の海外相場および市況】
ny1229

*29日のNY金は保ち合いとなった。原油相場の上昇を受けてインフレヘッジとして買われたが、一方でドルが対ユーロで反発したため、ドル建て金が割高となり、上値を抑えた。12月の消費者信頼感指数は96.5と、市場予想の93.8を上回ったが、相場の反応は一時的だった。白金は株高を受けて反発。

*29日のNY原油は反発。暖冬が続いていた米欧地域で気温が低下し始め、ヒーティングオイル価格が上昇し、原油相場にとって支援材料となった。米東部には今週後半に寒気が流れ込み、気温がさらに下がるとの予報が出ている。

*29日のシカゴトウモロコシは6日ぶりに反発。ただ、世界在庫が潤沢にあり、ドル高による輸出力の低下で上値は重かった。シカゴ大豆は6日ぶりに反発。ブラジルで来週、主要生産地の中西部を含む地域で降雨が予想されていることが相場の上値を抑えた。

*29日のNY外国為替市場のドル円相場は、120円台半ばで小動き。年末休暇のため市場参加者も少なかった。ドルが対ユーロで買われた流れを受けて対円でもドルが反発した。12月の消費者信頼感指数は96.5と前月の92.6から改善したが、相場の反応は限定的だった。

*29日のNYダウは3日ぶりに反発。暖冬が続いていた米欧地域で気温が低下し始めたことから、暖房需要を見込んで原油相場が反発したことが好感された。また、S&Pケース・シラー住宅価格指数や消費者景気信頼感指数が、いずれも前月比で堅調な伸びを示したことも強材料視された。

【30日の主な経済指標およびイベント】
21:00 (南ア) 11月貿易収支 -214億ZAR -66億ZAR 
24:00 (米) 11月中古住宅販売保留件数指数 (前月比) +0.2% +0.7% 
*数値は順に、前回(改定値)、予想、結果。

第46回 『おしえて陳さん』 
http://www.sunward-t.co.jp/movies/oshiete/

【12月29日(火) 国内市況と終値】
tk1229

12月29日(火)
【12月28日の海外相場および市況】
ny1228

*連休明け28日のNY金は反落。世界的な供給過剰感を受けて、欧米の原油相場が下落したため、インフレヘッジ目的での金買いが弱まった。また、中国の鉱工業分野の企業利益が6カ月連続で減少したことも弱材料視された。CFTC建玉12月22日時点:ファンドの金買い越しは2万6427枚(前週比+1万2771枚)と買い越し幅は増加。総取組高は40万5294枚と前週比1万4350枚の増加。ファンドは買い、売りを共に減らしている。

*連休明け28日のNY白金は金に連れて反落。CFTC建玉12月22日時点:ファンドの白金買い越しは2万2926枚(前週比+1706枚)と買い越し幅は増加。総取組高は6万9653枚と前週比6374枚の減少。ファンドは買い、売りを共に減らしている。

*連休明け28日のNY原油は、供給過剰懸念が再燃して反落。石油輸出国機構(OPEC)は先週公表した2015年度版石油見通しで、OPEC産原油に対する世界需要は2020年には日量3070万バレルとなり、2016年に見込まれる3090万バレルを下回るとの見通しを示した。また、世界第4位の原油購入国である日本の統計で、11月の石油製品販売量が46年ぶりの低水準となったことや、中国の鉱工業分野の企業利益が6カ月連続で減少したことも弱材料視された。CFTC建玉12月22日時点:ファンドの原油買い越しは19万7874枚(前週比-1万0604枚)と買い越し幅は減少。総取組高は171万35373枚と前週比5万2397枚の増加。ファンドは買い、売りを共に増やしている

*連休明け28日のシカゴトウモロコシは続落。世界的に潤沢な在庫や米国産の輸出需要の弱さに加え、南米産地の天候が一段と作柄に良好となる見込みが弱材料視された。南米や黒海地域からは割安なトウモロコシが出荷され、2016年は割高な米国産の出荷は伸び悩むと予想されている。CFTC建玉12月22日時点:ファンドのトウモロコシ買い越しは1万1337枚(前週比-3万5710枚)と買い越し幅は減少。総取組高は128万4149枚と前週比2万0431枚の増加。ファンドは買いを減らし、売りを増やしている。

*連休明け28日のシカゴ大豆は5日続落。ブラジル産地で降水量の増加が見込まれ、特に大豆の作柄に好影響を与えるとの見通しが強まっている。世界最大の大豆輸出国であるブラジルでは2016年、過去最大の豊作になると予想されている。CFTC建玉12月22日時点:ファンドの大豆売り越しは3万4481枚(前週比-8294枚)と売り越し幅は増加。総取組高は68万0534枚と前週比1万2458枚の減少。ファンドは買いを減らし、売りを増やしている。

*連休明け28日のNY外国為替市場のドル円相場は、材料難から120円台前半で小動き。この日は、クリスマス連休とニューイヤー休暇の谷間で、ロンドン市場が休場だったため、NY市場も動きにくかったようだ。

*連休明け28日のNYダウは、原油安が嫌気されて続落。中国が27日に発表した11月の工業セクター利益が前年同月比で1.4%減となったことから、NY原油が反落し、エネルギー企業の収益悪化懸念が強まった。

【29日の主な経済指標およびイベント】
23:00 (米) 10月S&P/ケースシラー住宅価格指数 (前年比) +5.45% +5.60% 
24:00 (米) 12月消費者信頼感指数 90.4 93.8 
*数値は順に、前回(改定値)、予想、結果。

第46回 『おしえて陳さん』 
http://www.sunward-t.co.jp/movies/oshiete/

【12月28日(月) 国内市況と終値】
tk1228

*週明け28日の金は小反発。NY金時間外は下落していたが、為替が円安で進行したため、買いが優勢となった。白金は、NY白金時間外が反発し、為替も円安で推移したため小幅続伸。NY白金は12月の米連邦公開市場委員会(FOMC)で利上げが決定された後の下げ幅が限定的だったことで、買い戻しが先行している。

*週明け28日の中東産原油は反発。NY原油時間外は軟調に推移しているが、為替が円安に振れているため、買いが優勢となった。石油製品も原油に連れて堅調。

*週明け28日のゴムは3日続落。為替は円安で推移したものの、上海ゴムの下落を受けて売りが優勢となり、下げ幅が拡大した。テクニカル的には170円の上値抵抗線に押し返された格好になっている。

*週明け28日のトウモロコシは反発。シカゴ時間外相場が底堅く推移し、為替も円安となったことで買いが優勢となった。一般大豆はまちまち。

*週明け28日の東京外国為替市場のドル円相場は、日経平均株価の上昇を受けてドルが買われ、120円台半ばで小幅高で推移している。

*週明け28日の日経平均株価は、押し目買いを受けて上昇。為替が円安気味に推移したことで買いが優勢となった。

*第46回 『おしえて陳さん』 
http://www.sunward-t.co.jp/movies/oshiete/

【12月25日(金) 国内市況と終値】
tk1225

*25日の金は円高を受けて小幅続落。
前日のNY金は上昇している。利上げ後のドル相場が弱含んでおり、ドル建て金には支援要因となっている。急落していた原油相場が持ち直してきたことも好感されているようだ。白金はNY白金の大幅高を受けて反発。

*25日の中東産原油は反落。為替の円高と石油製品の納会に絡む玉整理で売りが優勢となった。石油製品も納会に絡む玉整理で下落。今週半ば以降、NY原油は反発しているが、クリスマス休暇を控えての買い戻しと見られ、下落基調に変化はなさそうだ。

*25日のゴムは続落。株価の軟化や上海ゴムの下落が弱材料視された。ゴムの在庫に関しては、主産地タイや主要消費国である中国の在庫水準が高い一方、日本国内は減少傾向にあり、方向性を見出しにくい状況にあるようだ。

*25日の東京トウモロコシは続落。24日のシカゴ相場は南米の豊作観測が弱材料視されて下落したため、売りが優勢となった。
シカゴ市場では、ブラジルやアルゼンチンの降雨で不作懸念が後退していることが弱材料になっている。一般大豆は反発。

*25日の東京外国為替市場のドル円相場は、日経平均株価が軟調に推移したため、120円台前半で保ち合いとなった。クリスマス休暇で市場参加者は少ない。

*25日の日経平均株価は小幅続落。為替が円高基調で推移しているため、輸出企業の収益拡大の遅れにつながるとの見方が弱材料となった。11月の家計調査で、1世帯(2人以上)当たりの消費支出が3カ月連続で前年同月を下回ったことも、景気の停滞期入りが連想され、嫌気された。


*第46回 『おしえて陳さん』 
http://www.sunward-t.co.jp/movies/oshiete/


12月25日(金)
【12月24日の海外相場および市況】
ny1224

*24日のNY金は3日ぶりに反発。過去2日間に12ドル強下落していたため、買い戻しが先行した。為替市場でドルが対ユーロで弱含み、ドル建て金に割安感が生じたことも強材料となった。24日は短縮取引。25日はクリスマスのため休場。NY白金もドル安を受けた買戻しに反発。

*24日のNY原油は、供給過剰に対する懸念が後退して続伸。前日発表された米エネルギー情報局(EIA)週報を受けて、休暇前に買戻しが継続した。

*24日のシカゴトウモロコシは、南米の生育状況が好調なことから、4日続落。シカゴ大豆は、乾燥していたブラジル産地に降雨予報が出たことが弱材料視されて4日続落。

*24日のNY外国為替市場のドル円相場は、ドル買いポジションが整理されて120円台前半となった。最新週の新規失業保険申請は前週比5000件減の26万7000件と、市場予想の27万件を下回ったが、相場の反応は限定的だった。

*24日のNYダウは、クリスマス休暇を控えて手じまいり売りが出て4日ぶりに反落した。最新週の新規失業保険申請件数は前週比5000件減となり、雇用情勢の改善が確認されたものの、株価への影響は限定的だった。

【25日の主な経済指標およびイベント】
*NZ、オーストラリア、フランクフルト、スイス、ロンドン、NY休場(クリスマス)
08:30 (日) 11月全国消費者物価指数 (前年比) +0.3% +0.3% +0.3%
     (日) 11月全国消費者物価指数 (生鮮食品除く:前年比) -0.1% 0.0% +0.1%
08:30 (日) 12月東京都区部消費者物価指数 (生鮮食品除く:前年比) 0.0% +0.1% +0.1%
08:30 (日) 11月失業率 3.1% 3.2% 3.3%
08:30 (日) 11月有効求人倍率 1.24 1.24 1.25
*数値は順に、前回(改定値)、予想、結果。

第45回 『おしえて陳さん』 
http://www.sunward-t.co.jp/movies/oshiete/


【12月24日(木) 国内終値】
tk1224

12月24日(木)
【12月23日の海外相場および市況】
ny1223

*23日のNY金は続落。為替市場では対ユーロでドル高が進み、ドル建て金に割高感が強まり、売りが優勢となった。また、NYダウ高を背景にリスク回避姿勢が後退したことも弱材料。米国の個人消費支出や耐久財受注などの経済指標が発表されたが、相場の反応は限定的だった。白金もドル高を受けて続落。

*23日のNY原油は続伸。米石油協会(API)が前日夕に発表した週報によると、最新週の米原油在庫は360万バレル減となし、市場予想の110万バレル増と反対の結果になった。これを受けて供給過剰が改善するとの思惑が広がった。また、米エネルギー情報局(EIA)がこの日発表した週報も、最新週の米原油在庫が前週比590万バレル減と、こちらも予想に反して大幅な取り崩しとなった。ディスティレート(留出油)も同70万バレル減と、予想の200万バレル増に反する取り崩しとなり、ガソリン在庫の積み増し幅は同110万バレル増と、予想の140万バレル増を下回った。

*23日のシカゴコーンは続落。南米産トウモロコシび生育が順調との見通しが弱材料視された。シカゴ大豆は、ブラジル産地での降雨予報を受けて続落。

*23日のNY外国為替市場のドル円相場は120円台後半で小動き。クリスマス休暇を控えて、市場参加者も少なく、耐久財受注や個人消費支出などの米経済指標はおおむね堅調だったが、相場への反応も薄かった。

*23日のNYダウは、原油相場の反発を受けて続伸。米エネルギー情報局(EIA)週報で、米原油在庫が予想に反して減少に転じたことが支援材料となり、NY原油が37.5ドルに上昇した。これを受けて、エネルギー関連株が買われた。 また、11月の個人所得は前月比0.3%増と堅調な伸びを示し、ミシガン大学消費者景況感指数の12月確報値も上昇修正されたことが強材料となった。

【23日の主な経済指標およびイベント】
*東京休場(天皇誕生日)
09:23 (米) 11月個人消費支出 (前月比) +0.1%(0.0%) +0.3% +0.3%
18:30 (英) 7-9月期GDP・確報 (前期比) +0.5% +0.5% +0.4%
      (英) 7-9月期GDP・確報 (前年比) +2.3% +2.3% +2.1%
22:30 (米) 11月耐久財受注 (前月比) +2.9% -0.6% 0.0%
    (米) 11月耐久財受注 (前月比:除輸送用機器) +0.5% 0.0% -0.1%
22:30 (米) 11月個人所得 (前月比) +0.4% +0.2% +0.3%
22:30 (米) 11月コアPCEデフレーター (前月比) 0.0% +0.1% +0.1%
    (米) 11月コアPCEデフレーター (前年比) +1.3% +1.3% +1.3%
22:30 (加) 10月GDP (前月比) -0.5% +0.2% 0.0%
24:00 (米) 11月新築住宅販売件数 49.5万件(47.0万件) 50.5万件 49.0万件
    (米) 11月新築住宅販売件数 (前月比) +10.7%(+6.3%) +2.0% +4.3%
24:00 (米) 12月ミシガン大消費者信頼感指数・確報 91.8 92.0 92.6

【24日の主な経済指標およびイベント】
*ランクフルト、スイス休場(クリスマスイブ)
08:50 (日) 日銀・金融政策決定会合議事要旨(11月18-19日開催分)
・消費者物価の前年比は当面0%程度で推移
・輸出は新興国経済の減速の影響で横ばい
・設備投資は緩やかな増加基調
・個人消費は底堅い
・住宅投資は持ち直し傾向
・中長期的な予想物価上昇率など不確実性大きいとの認識で一致
・景気は緩やかな回復を続けていくとの見方を共有
・必要なら躊躇なく政策の調整を行う
22:30 (米) 新規失業保険申請件数 27.1万件(27.2万件) 27.0万件 26.7万件
*数値は順に、前回(改定値)、予想、結果。

第45回 『おしえて陳さん』 
http://www.sunward-t.co.jp/movies/oshiete/

【12月22日(火) 国内市況と終値】
tk1222

*22日の金は続伸。21日のNY金は買い戻しに上伸したため、買いが優勢となった。RSI(14日)=47.5%。NY金は、先週の米連邦公開市場委員会(FOMC)での利上げ決定後は一時1050ドルを割り込んだが、その後は買い戻されて、21日に約2週間ぶりの高値を付けた。金上場投資信託(ETF)SPDRゴールドシェアの残高が前週末に急増したことで、ファンドが金買いに転じるとの期待感も出ている。白金は続伸。RSI(14日)=50.6%。

*22日の中東産原油は反発。21日のNY原油は一時33ドル台に下落したたものの、売り一巡後は買い戻しが強まりプラスに転じた。この流れが続き、NY原油時間外も堅調に推移しているため、買戻しが入った。RSI(14日)=26.9%。石油製品も原油になびき堅調。ガソリンのRSI(14日)=24.8%。灯油のRSI(14日)=27.4%。

*22日のゴムは、上海ゴム高を受けて堅調。原油相場の堅調地合いも好感された。RSI(14日)=55.8%。

*22日のトウモロコシは反発。ブラジル北西部の穀物産地では乾燥が懸念されている。RSI(14日)=40.2%。一般大豆も堅調。RSI(14日)=62.8%。

*22日の東京外国為替市場のドル円相場は、121円台前半で膠着している。海外がクリスマス休暇入りしており、ドル円はポジション調整を主体に値動きの乏しい状態に陥った。

*22日の日経平均株価は、明日が休場となるため買い機運も高まらず小幅続落。


*第45回 『おしえて陳さん』 
http://www.sunward-t.co.jp/movies/oshiete/

12月22日(火)
【12月21日の海外相場および市況】
ny1221

*週明け21日のNY金は上昇し、約2週間ぶりの高値水準となった。クリスマス休暇を控えて買戻しが活発化した。シカゴ連銀が発表した11月の全米活動指数が過去の平均値を下回ったため、為替市場ではドルが対ユーロで軟化したことも強材料となった。RSI(14日)=51.2%。NY白金はドル安を受けて続伸。RSI(14日)=53.1%。

*週明け21日のNY原油は、供給過剰懸念を受けて一時34ドルを下回ったものの、クリスマス休暇前の買戻しが入り反発した。今月4日に開いた石油輸出国機構(OPEC)総会で、生産目標の設定を事実上棚上げしたが、先週末イラクのアブドルマハディ石油相がこの決定を支持する姿勢を見せたことが一段と弱材料となった。また、米議会上下両院が先週末、原油輸出を40年ぶりに解禁する2016会計年度(2015年10月~2016年99)歳出法案を可決したため、供給余剰が拡大するとの懸念も台頭し、昨日は2009年2月以来約6年10カ月ぶりに34ドルを割り込んだが、売り一巡後はクリスマス休暇前とあって、買い戻しが活発化した。為替市場でドルが対ユーロで軟化したことも、ドル建て原油を押し上げた。RSI(14日)=34.2%。

*週明け21日のシカゴトウモロコシは、潤沢な供給や小麦の下落を受けて反落。アルゼンチンが先週、トウモロコシなど資源商品に対する輸出税を撤廃すると発表したことも弱材料。RSI(14日)=48.4%。シカゴ大豆は反落。ただ、ブラジルの主産地、マトグロッソ州での乾燥が同国の大豆生産を抑えるとの懸念がサポート要因になった。RSI(14日)=57.4%。

*週明け21日のNY外国為替市場のドル円相場は、クリスマス休暇を控えて薄商いとなり、121円台前半をで保ち合いとなった。シカゴ連銀が発表した11月の全米活動指数の悪化を受けて、円買い・ドル売りが進んだ。原油安、株安に伴う長期金利の低下から、ドル円は一時120円84銭まで下落したが、その後は株価が反発に転じたため、121円台に浮上した。

*週明け21日のNYダウは、3日ぶりに反発した。NY原油が一時34ドル割れとなったが、その後は持ち直したため、株価も反発に転じた。

【14日の主な経済指標およびイベント】
09:05 (英) 12月GfK消費者信頼感 1 1
18:30 (英) 11月財政収支 -75億GBP -111億GBP
21:00 (トルコ) トルコ中銀政策金利発表 7.50%
22:30 (米) 7-9月期GDP・確報 (前期比年率) +2.1% +1.9%
22:30 (米) 7-9月期個人消費・確報 (前期比年率) +3.0% +2.9%
22:30 (米) 7-9月期GDPデフレーター・確報 (前期比年率) +1.3% +1.3%
22:30 (米) 7-9月期コアPCEデフレーター・確報 (前期比年率) +1.3% +1.3%
23:00 (米) 10月住宅価格指数 (前月比) +0.8% +0.5%
24:00 (米) 11月中古住宅販売件数 536万件 535万件
   (米) 11月中古住宅販売件数 (前月比) -3.4% -0.2%
24:00 (米) 12月リッチモンド連銀製造業指数 -3 -1
30:45 (NZ) 11月貿易収支 -9.63億NZD -8.10億NZD 
*数値は順に、前回(改定値)、予想、結果。

第45回 『おしえて陳さん』 
http://www.sunward-t.co.jp/movies/oshiete/

↑このページのトップヘ