テクニカルマイスター

商品、為替、株式相場を,ファンダメンタルズとテクニカルから思いつくままに分析。

2017年12月

12月30日(土)
【12月29日の海外相場および市況】
ny1229

*週末29日のNY外国為替市場は、年内最後の取引日でNYダウの下落を受けて、円が買い戻されて円高となって取引を終えた。ユーロは大幅上伸。欧州中央銀行(ECB)が来年、金融政策の正常化を進めるとの見方が強まって買いが加速し、一時9月22日以来約3カ月ぶりに1.20ドル台を付けた。CFTC建玉12月26日時点:ファンドのドル買い・円売りは11万6086枚(前週比-1713枚)と減少。総取組高は23万2428枚と前週比9004枚の減少。

*週末29日のNY金は7日続伸し、3カ月ぶりの高値で終えた。外国為替市場では、対ユーロでドル安が強まり、ドル建て金は割安感が強まった。終値では10月16日以来、1300ドルを突破して引けた。CFTC建玉12月26日時点:ファンドの金買い越しは13万5948枚(前週比+2万2153枚)と増加。総取組高は45万6470枚と前週比2875枚の増加。


*週末29日のNY白金は、ドル安を受けて続伸。FTC建玉12月26日時点:ファンドの白金買い越しは1万6313枚(前週比+3473枚)と増加。総取組高は8万5616枚と前週比1713枚の減少。

*週末29日のNY原油は続伸し、60ドルの大台を維持して引けた。ドル安に加え、この日発表された週間在庫統計が強材料となった。米エネルギー情報局(EIA)によると、最新週の米国内の産油量は日量975万4000バレルと、前週の978万9000バレルから予想外に減少した。最新週の原油在庫は前週比460万バレル減と、取り崩し幅は市場予想の400万バレル減を上回り、6週連続の取り崩しだった。これを受けて、米国内の需給不均衡が是正されるのではないかとの見方が強まった。CFTC建玉12月26日時点:ファンドの原油買い越しは63万2161枚(前週比+3万0322枚)と増加。総取組高246万0193枚と前週比4134枚の増加。

*週末29日のシカゴトウモロコシは7日ぶりに反落。米エネルギー情報局(EIA)は、トウモロコシ由来のエタノールの生産量が日量109万バレルに増加したと発表した。在庫は2203万バレルに減少した。CFTC建玉12月26日時点:ファンドのトウモロコシ売り越しは7万4657枚(前週比-1万8315枚)と減少。総取組高は154万4322枚と前週比5600枚の減少。

*週末29日のシカゴ大豆は、南米の天候改善で続落。ブラジルでは生育に適した天候が続き、アルゼンチンでも週末は作物に好ましい降雨が予想されている。2018年から中国の大豆輸入規制が強化されることも下押し要因。CFTC建玉12月26日時点:ファンドの大豆売り越しは2万3331枚(前週比-3万3613枚)と増加。総取組高は74万5186枚と前週比1万2879枚の減少。

*週末29日のNYダウは3日ぶりに反落。年内最後の取引となった29日は、利益確定売りが優勢となった。税制改革の影響で2017年10~12月期の利益が50億ドル(約5600億円)程度減少すると公表した金融大手ゴールドマン・サックスや、スマートフォン「iPhone」の旧機種の動作を減速した問題で謝罪に追い込まれたアップルなどに売りが集まった。


第147回 『おしえて陳さん』 
http://www.sunward-t.co.jp/movies/oshiete/


【今年1年のパフォーマンス】

hh1229

tkg1229

tkpt1229


toil1229


trub1229

tcorn1229


yen1229


nk225


情報提供:(株)みんかぶ
※チャートの著作権は、(株)みんかぶに帰属しており、無断で使用(転用・複製等)することを禁じます。提供している情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容を保障するものではありません。また、これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、(株)みんかぶは一切の責任を負いません。


【12月29日(金)国内終値】
tk1229

12月29日(金)
【12月28日の海外相場および市況】
ny1229

*28日のNY外国為替市場では、112円台後半に下落した。日本時間では、北朝鮮がミサイル発射を準備しているとの一部報道などを受け、安全資産とされる円が買い進まれた。米税制改革の実現を受けて上昇基調にあったドルには年末のポジション調整などの売りも出た。ただ、NY時間では、特に大きなニュースはなく、ほぼ横ばいで推移した。

*28日のNY金は6日続伸。外国為替市場では対ユーロでドル売りがじりじりと進行し、ドル建て金に割安感が生じたことから、買いが入った。前日の終値が100日移動平均を11月末以来初めて上回ったことから、テクニカル要因による買いに弾みがついて上伸した。NY白金はドル安を受けて上伸。

*28日のNY原油は反発。ドル安・ユーロ高の進行を受けて反発した。米エネルギー情報局(EIA)がこの日発表した週報によると、最新週の原油在庫は前週比460万バレル減と、取り崩し幅は市場予想の400万バレル減を上回った。また、ガソリン在庫も予想の130万バレル増に対して、60万バレル増にとどまった。一方、ディスティレート(留出油)在庫は110万バレル増と、予想の60万バレル減に反して積み増しとなった。週報では米製油所の稼動率が1998年12月以来19年ぶりの高水準に達したことも明らかになったことから、米国内の石油製品需要は底堅いとの見方が強まった。

*28日のシカゴトウモロコシは7日ぶりに反落。米エネルギー情報局(EIA)は、トウモロコシ由来のエタノールの生産量が日量109万バレルに増加したと発表した。在庫は2203万バレルに減少した。シカゴ大豆は、南米の天候改善を受けて続落。2018年から中国の大豆輸入規制が強化されることも弱材料。

*28日のNYダウは続伸し、7日ぶりの最高値更新となった。最新週の新規失業保険申請件数が前週比横ばいと、予想よりやや弱い内容だった一方、12月のシカゴ景況指数(シカゴPMI)は前月から上昇し、予想も大きく上回った。市場では、税制改革が企業に与える具体的な影響やインフラ投資の織り込みが進めば、年明けに2万5000ドルを試す可能性はありそうとの見方が出ている。


【本日の主な経済指標およびイベント】
22:00 (独) 12月消費者物価指数・速報 (前年比) +1.8% +1.5%
*数字は前から順に、前回・予想・結果

第147回 『おしえて陳さん』 
http://www.sunward-t.co.jp/movies/oshiete/


【12月28日(木)国内終値】
tk1228

12月28日(木)
【12月27日の海外相場および市況】
ny1228


*27日のNY外国為替市場のドル円相場は、113円台前半で小動き。コンファレンス・ボードが発表した12月米消費者景気信頼感指数122.1と、前月の128.6から低下し、市場予想の128.0も下回ったが、相場の反応は限定的だった。ドル円は新規の材料がない上、年末のため取引参加者が少なく、動意薄の展開が続いている。今夜は米週間新規失業保険申請件数が発表される。

*27日のNY金は5日続伸。外国為替市場ではドル安・ユーロ高が進行し、ドル建て金に割安感が生じたため、買いが優勢となった。また、コンファレンス・ボードが発表した12月米消費者景気信頼感指数122.1と、前月の128.6から低下し、市場予想の128.0も下回ったことも押し上げ要因となった。
NY白金は金に連れて3日続伸。

*27日のNY原油は反落。前日は、リビアのエスシデル港に原油を輸送するパイプラインで爆発が起きたことをきっかけに一時60ドルまで上伸したことから、この日は利益確定売りが優勢となった。リビア国営石油会社(NOC)によると、爆発の影響で同国の産油量は最大で日量10万バレル減少。修復作業に1週間程度を要するが、輸出には大きな影響を与えない見通しという。また、11日から稼働を停止している北海のフォーティーズ・パイプライン(輸送量は日量約45万バレル)の運営会社が26日、製油所の稼働を一部再開し、石油とガスの輸送を徐々に増やす方針を明らかにしたことで、両パイプラインの閉鎖に伴う供給への影響は限定的との見方が広がった。

*27日のシカゴトウモロコシは6日続伸。安値圏で推移しているため、農家売りが低調となった。シカゴ大豆は、利食い売りで反落。

*27日のNYダウは小反発。クリスマス連休が明けた後も、今週は年末年始の休暇を控えて市場参加者は少なく閑散商いが続いている。


【本日の主な経済指標およびイベント】
08:50 (日) 11月鉱工業生産・速報 (前月比) +0.5% +0.5% +0.6%
22:30 (米) 新規失業保険申請件数 24.5万件 24.0万件 --
22:30 (米) 11月卸売在庫 (前月比) -0.5% +0.3% --
23:45 (米) 12月シカゴ購買部協会景気指数 63.9 62.0 
*数字は前から順に、前回・予想・結果

第146回 『おしえて陳さん』 
http://www.sunward-t.co.jp/movies/oshiete/


【12月27日(水)国内終値】
tk1227

【 東京金は上昇相場継続中】
*先週のNY金は上昇した。税制改革法案の年内可決を受けて、下落が懸念されたものの、クリスマス連休前の買戻しが入り、一時1280ドル台を回復した。2015年12月、2016年12月はいずれも米連邦公開市場委員会(FOMC)で利上げが決定されたが、その後は、ドルが下落し、NY金が反発してきた。今年は税制法案が年内に可決できるかどうかが危ぶまれていたため、FOMCが終了しても様子見が強まっていたが、こうして法案可決やつなぎ予算通過を受けて、2015年や2016年と同様に金が上昇する展開になった。

*NY金は22日の終値で25日移動平均線を上回り、200日移動平均線に達した。RSIは50%を越えて上昇しているため、押し目買いが継続しそうだ。次の上値のメドはボリンジャーバンド+2σライン=1300ドルになりそうだ。逆に、25日移動平均線を下回った場合、1250ドルへの下落が予想される。(注1)

nyg1226

*CFTC建玉12月19日時点:ファンドの金買い越しは11万3795枚(前週比+6727枚)と増加。総取組高は45万3595枚と前週比6977枚の増加。

*東京金予想レンジ:4600~4700円。12月上旬に200日移動平均線を下回ったものの、4500円が維持されて反発し、25日移動平均線を上回って4600円台に上昇したため、押し目は完了したといえるだろう。今後は、年初来高値4721円(9月19日)を試すことが予想される。逆に、25日移動平均線を下回った場合、200日移動平均線のある4530円レベルへ反落する可能性がある。(注1)

tkg1226

*26日午後のNY金時間外は22日時点より3ドル程度上昇し、1282ドル台で推移している。NY金は200日移動平均線を上抜けており、東京金も上昇基調を強めている。ドル円も113円30銭前後で推移しており、東京金の地合いは強まっている。年末の取引参加者の少ない中での上昇だが、テクニカル的には好転している。連休前にNY金が3日続伸したが、その原因として、スペイン・カタルーニャ州の独立問題と仮想通貨ビットコインの急落が上げられていた。ビットコインはクリスマス連休中に大幅下落しており、質への逃避から金に買いが入っている可能性がある。NYダウの高値警戒感と併せて、来年は「安全資産の金」が改めて認識されそうだ。

(注1)テクニカル指標を元にした予想であり、今後の値動きを保証するものではありません。


*金ETF「SPDRゴールド・トラスト」の金保有高は、8月7日に年初来最小量786.87トンとなったが、8月中旬から増加に転じ、ドルの下落に連れて9月28日には864.55トンまで増加した。しかし、米長期金利が上昇に転じると、再び減少し始め、12月22日時点では837.5トンとなった。年初来最大量の867.00トン(6月8日)。NYダウが史上最高値を更新する中、安全資産である金は買いが細り、840トン台を下回った。ただ、株価上昇に対する懸念や地政学的リスクへの不安から、下げ止まりの可能性が出てきたようだ。

etf225



情報提供:(株)みんかぶ
※チャートの著作権は、(株)みんかぶに帰属しており、無断で使用(転用・複製等)することを禁じます。提供している情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容を保障するものではありません。また、これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、(株)みんかぶは一切の責任を負いません。

【 白金は200日移動平均線にトライか】
*東京白金予想レンジ:3300~3400円。25日移動平均線を上回っているため、3400円前後にある200日移動平均線を試す上昇が予想される。ただ、25日移動平均線は200日移動平均線の下側にあるため、3400円程度で戻り一杯になる可能性が高い。逆に200日線を上回った場合、ボリンジヤーバンド+2σ=3450円まで上昇する可能性が出てくる。(注1)

tkpt1226

*白金最大の生産国である南アフリカの通貨ランドが大幅上昇している。アフリカ民族会議(ANC)大会で行われた新代表選挙で、ラマポーザ副大統領がズマ大統領の元妻のドラミニ氏を破り、新議長に決定した。ラマポーザ氏が2019年の総選挙を経て次期大統領になる公算が大きくなり、南アフリカ経済の改善が期待されているようだ。

格付け会社ムーディーズは「政策の変更に向けて展望が開けた」とした。こうした背景から南アランドが上昇し、白金相場も押し上げられている。対して、20日に格付け会社フィッチは、「2018年の経済と財政政策の不透明感は依然として強い」と表明しており、現在の財政悪化を改善するのは困難との認識を示した。今のところ、新政権への期待から南アランドが上昇しているが、ズマ大統領の任期が2019年まであることから、来年はラマポーザ氏とズマ氏との確執が表面化する可能性があり、その場合、南アランドは下落し、白金相場も押し下げられよう。

ただし、同じ貴金属や同じ白金族のパラジウムとの比較から割安感が意識されると思われ、NY白金の900ドル割れは長続きしないだろう。

*CFTC建玉12月19日時点:ファンドの白金買い越しは1万2840枚(前週比+16枚)と微増。総取組高は8万7329枚と前週比747枚の減少。

*白金と金の逆ザヤ幅は、12月15日に-1336円まで拡大し過去最大となった。上昇幅は金の方が大きいため、逆ザヤ縮小はそろそろ頭打ちか。

saya1225

(注1)テクニカル指標を元にした予想であり、今後の値動きを保証するものではありません。

情報提供:(株)みんかぶ
※チャートの著作権は、(株)みんかぶに帰属しており、無断で使用(転用・複製等)することを禁じます。提供している情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容を保障するものではありません。また、これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、(株)みんかぶは一切の責任を負いません。

【 NY原油はジリ高、60ドルを目指すか】
*NY原油予想レンジ:57~60ドル。先週のNY原油は11月24日に59.05ドルと年初来高値をつけた後は調整局面に入り、25日移動平均線を下回る場面もあったが、55ドルの下値支持線まで下がることなく反発し、再び25日移動平均線を上回って58ドル台に上昇している。地合いは強く、年初来高値の59ドル台を目指す可能性が高いだろう。ただ、直近安値56.09ドルを下回った場合、55ドルまでの調整安が想定される。(注1)

oil1225


*11日から操業を停止している英北海のフォーティーズ・パイプラインの運営会社イネオスは19日、亀裂の補修には4週間かかるとの従来見通しを改めて示した。この報を受けて供給不安が広がり、北海ブレント相場が上昇する中、NY原油も連れ高となった。

ただ、米エネルギー情報局(EIA)が18日に発表した月間掘削生産性リポートによると、来年1月の国内シェールオイル生産量は13カ月連続で増加し、過去最高を更新する見通しで、石油輸出国機構(OPEC)加盟・非加盟国による協調減産効果が弱まるのではないかとの懸念が上値を抑えた。とはいえ、石油輸出国機構(OPEC)主導による協調減産措置により、世界の原油在庫は2018年半ばまでに需給が均衡するとの見通しが下値を支えており、原油相場は底堅く推移するだろう。

*米エネルギー情報局(EIA)が発表した15日までの1週間の米原油在庫は前週比650万バレル減と、減少幅は市場予想の380万バレル減を上回った。原油在庫は4億3650万バレルで、2015年10月以来の低水準。一方、ガソリン在庫は120万バレル増(予想190万バレル増)、ディスティレート(留出油)在庫も80万バレル増(予想90万バレル取り崩し)となった。

eia

*CFTC建玉12月19日時点:ファンドの原油買い越しは60万1839枚(前週比-1万2658枚)と減少。総取組高245万6059枚と前週比11万5627枚の減少。

*東京ドバイ原油予想レンジ:4万3000円~4万4500円

(注1)テクニカル指標を元にした予想であり、今後の値動きを保証するものではありません。


情報提供:(株)みんかぶ
※チャートの著作権は、(株)みんかぶに帰属しており、無断で使用(転用・複製等)することを禁じます。提供している情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容を保障するものではありません。また、これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、(株)みんかぶは一切の責任を負いません。

↑このページのトップヘ