テクニカルマイスター

商品、為替、株式相場を,ファンダメンタルズとテクニカルから思いつくままに分析。

カテゴリ: トウモロコシ

【今年は、コーン、大豆相場が熱くなりそう】
米農務省は31日、2021年の米農産物の作付け意向面積報告を発表した。

トウモロコシは前年比0.4%増の9114万4000エーカーと予測。市場予想(9320万8000エーカー)を大幅に下回った。主産地では、アイオワが2.9%減、イリノイが3.5%減、ネブラスカが2.9%減となった。

大豆は5.4%増の8760万エーカーで、こちらも市場予想(8999万6000エーカー)を下回った。主産地では、イリノイが3.9%増、アイオワが4.3%増、ミネソタが5.4%増と見込んだ。

米農務省はまた同日、米農産物の四半期在庫報告(3月1日時点)を発表した。

トウモロコシは前年同時点比3%減の77億0063万8000ブッシェルとなり、市場予想(77億6700万ブッシェル)を下回った。

大豆は31%減の15億6416万4000ブッシェルで、市場予想(15億3400万ブッシェル)を上回った。

作付け面積の減少見込みを受けて、21~22年度(新穀)の予測の公表が始まる5月需給報告では、需給が急激に逼迫する可能性がある。

単収を昨年程度として計算すると、トウモロコシの期末在庫率は7%台に落ち込むと見られ、需給逼迫が切実になろう。

特にトウモロコシは、エタノール需要の増加が見込まれるため、需給のタイト化は厳しくなりそうだ。

温室効果ガスの排出量削減に向け、英国が9月にエタノールの混合率を高めたガソリン「E10」を導入する。中国もバイオ燃料のガソリン混合の促進を政策として進めるなど、主要国の間でエタノールの輸入は増加する見通し。

今後の天候リスクプレミアムを考えると、トウモロコシは6ドルを超えて7ドル、大豆は15ドルを突破し16ドル台に向かう展開も想定される。

なお、作付け面積の減少予想と四半期在庫の大幅な減少を受けて、31日のシカゴトウモロコシはストップ高となった。564.25セント(+25.00)で引けたが、これは2月9日以来の高値。

シカゴ大豆もストップ高となった。1436.75セント(+70.00)。

1日の相場は両者ともに利益確定売りに反落しているが、これから作付け、発芽、生育期、授粉期、結実期と天候リスクが高まっていくため、なお、先高観が強い。

corn0402

soy0402




情報提供:株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド

※上記ロゴのチャートの著作権は、ミンカブ・ジ・インフォノイドに帰属しており、無断で使用(転用・複製等)することを禁じます。 提供している情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。 また、これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、ミンカブ・ジ・インフォノイドは一切の責任を負いません。

【12月米農務省需給報告】
*米農務省が10日発表した12月の農産物需給報告では、2020~21年度の米国産トウモロコシの期末在庫を17億0200万ブッシェルに据え置いた。市場予想(16億9100万ブッシェル)を上回った。

米大豆の期末在庫は1億7500万ブッシェルと、前月の1億9000万ブッシェルから下方修正。市場予想(1億6800万ブッシェル)は上回った。


また、2020~21年度の世界全体の需給に関しては、トウモロコシの期末在庫予測を2億8896万トンと、前月報告(2億9143万トン)から下方修正した。市場予想(2億8926万トン)を下回った。生産高の引き下げが影響した。

19~20年度の期末在庫予測は3億0342万トンと、前月(3億0333万トン)から上方修正。生産高は11億1621万トンと、こちらも前月(11億1619万トン)から引き上げた。

一方、大豆の期末在庫予測は8564万トンと、前月(8652万トン)から下方修正した。市場予想(8511万トン)を上回った。生産高の引き下げなどが影響した。19~20年度の期末在庫予測は9546万トンと、前月(9534万トン)から上方修正。生産高は3億3647万トンと、前月(3億3669万トン)から引き下げた。

12月の農産物需給報告に大きな変化はなかった。
ただ、中国のトウモロコシの国内消費が上方修正されたことが注目される。

2020~21年度の中国のトウモロコシ国内消費は2億8550万トンと、前月の2億8200万トンから350万トン上方修正され、中国の旺盛な需要が示された。
 
また、南米の産地では生育に十分な降雨がない状況で、大豆の収穫とその後のトウモロコシの作付け作業が遅れるとみられており、米国産トウモロコシと大豆の輸出増につながる可能性がある。

中国の旺盛な需要を背景にとうもろこし相場は堅調に推移しそうだ。

corn1211


情報提供:株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド

※上記ロゴのチャートの著作権は、ミンカブ・ジ・インフォノイドに帰属しており、無断で使用(転用・複製等)することを禁じます。 提供している情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。 また、これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、ミンカブ・ジ・インフォノイドは一切の責任を負いません。

【東京トウモロコシテクニカル分析】
週明け29日、東京トウモロコシ相場は、2万8120円を付け一時2万8000円の上値抵抗線を上回った。

先週は、2万7350円~2万8000円で形成されたレンジ(グリーンのBOX)の中で推移していたが、レンジの上限を一時的にではあるがブレイクしたことで、上昇相場再開への期待が強まってきた。

終値で2万8000円を上回れば、レンジ幅2万8000-2万7350=650円をレンジの上限から上方に伸ばして、2万8000+650=2万8650円が上値目標値として算定される。

2014年の年初来高値は2万8490円だが、これを上回ることになる。もっとも、今年の取引は明日30日で終了なので、年内の更新は難しいかもしれない。

日柄面では、年初来高値の2万8490円(4月30日)から年初来安値の2万2680円(10月3日)まで、およそ5ヶ月かかっているが、下落の日柄を年初来安値から対等に伸ばすと、2015年3月となり、少なくともこの日まで上昇相場は継続すると考えてもいいだろう。

以上は強気の見方だが、終値が2万8000円をブレイクできなかった場合、結局、もとのレンジに収まってしまい、今度は逆にレンジの下限を割り込む可能性も出てくる。実際にレンジの下限を下回れば、調整安局面を迎えるが、その場合でも下落は長続きしないだろう。

移動平均線を見ると、50日移動平均線が200日移動平均線とゴールデンクロスして長期的にも上昇相場に入ったといえるため、基準線レベルでサポートされて上昇基調に回復する可能性が高いと予想する。

*トウモロコシ円日足

corn1229

情報提供:(株)インベステック
※本画面に掲載されている情報の著作権は、インベステック及び各情報提供会社に帰属しており、無断で使用(転用・複製等)することを禁じます。提供している情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、インベステック及び各情報提供会社は一切の責任を負いません。

【東京トウモロコシテクニカル分析】
東京トウモロコシ相場は、24日に一時2万8000円を付けたが、その後は上値が重くなり調整安場面を迎えている。年初来高値は2万8490円(4月30日)だが、残り2営業日を残すだけで、高値を更新することは困難かもしれない(100%不可能とは言えないが)。しかし、日足の一目均衡表を見ると、三役好転状態は続いており、上昇相場に変化はない。

現状は、2万7350円~2万8000円で形成されたレンジ(グリーンのBOX)の中で推移しており、レンジの上限をブレイクすれば、レンジ幅2万8000-2万7350=650円をレンジの上限から上方に伸ばして、2万8000+650=2万8650円が上値目標値として算定される(年初来高値は更新される)。

逆に、レンジの下限を下回れば、レンジ幅650円をレンジの下限から下方に伸ばして、2万7650-650=2万7000円が下値目標値として算定される。この場合、転換線を下回るが、その下にある基準線(2万6950円)にサポートされるだろう。

大勢的には50日移動平均線が100日移動平均線とゴールデンクロスして上昇しており、現在は50日移動平均線が200日移動平均線に接近して、ゴールデンクロスを示現する日が近づいている。50日移動平均線との乖離率を見ても、過熱感が強まる10%をまだ超えていないため、長期的な上昇基調に変化はないと言える。

日柄面では、年初来高値の2万8490円(4月30日)から年初来安値の2万2680円(10月3日)まで、およそ5ヶ月かかっているが、下落の日柄を年初来安値から対等に伸ばすと、2015年3月となり、少なくともこの日まで上昇相場は継続すると考えてもいいだろう。

*トウモロコシ円日足

corn1226

情報提供:(株)インベステック
※本画面に掲載されている情報の著作権は、インベステック及び各情報提供会社に帰属しており、無断で使用(転用・複製等)することを禁じます。提供している情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、インベステック及び各情報提供会社は一切の責任を負いません。

【東京トウモロコシテクニカル分析】
東京トウモロコシ日足において、年初来高値2万8490円(4月30日)と年初来安値2万2680円(10月3日)にフィボナッチリトレースメントを当てはめると、高値から0.38倍押し=2万6280円、0.5倍(半値)押し=2万5590円、0.62倍押し=2万4890円となり、0.38倍押しのラインをすでに大きく上回っているので、全値戻しが期待されるところ。

一目均衡表は、”三役好転”状態が継続している。
三役好転(一目均衡表では、「買いシグナル」となる)とは、①.ろうそく足が雲を上回っている、②.転換線が基準線を上回っている、③.遅行線が実体を上回っている、状態を指す。

今回の上昇は、終値が転換線にサポートされ、安値が基準線にサポートされて上昇するという綺麗な上昇パターンを描いている。

50日移動平均線(現在2万5380円)は100日移動平均線とゴールデンクロスを示現した後も上昇を続け、200日移動平均線(現在2万5790円)に接近しつつある。50日線と200日線がゴールデンクロスとなれば、より長期的な上昇相場へのシグナルとなりスケールの大きな展開に発展する可能性がある。

年初来安値2万2680円から2万6560円(11月17日)までを上昇の第一波動と考えると、この上昇幅を押し目底から上に伸ばすN型パターンを当てはめて、2万6560円(11月17日高値)-2万2680円(10月3日安値)+2万5300円(11月20日安値)=2万9180円が上値目標値として算定される。

N型計算に関してはコチラ
⇒ http://www.ntaa.or.jp/technical/counting/count_ichimoku

達成時期としては、10月3日から11月17日までの日柄を押し目底の11月20日から対等に延長されると想定して、2015年1月上旬になると予想される。

*東京トウモロコシ日足
corn1218

情報提供:(株)インベステック
※本画面に掲載されている情報の著作権は、インベステック及び各情報提供会社に帰属しており、無断で使用(転用・複製等)することを禁じます。提供している情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、インベステック及び各情報提供会社は一切の責任を負いません。


【東京トウモロコシテクニカル分析】
東京トウモロコシは押し目を確認したが、中段保ち合いが続いている。

年初来高値2万8490円(4月30日)と年初来安値2万2680円(10月3日)にフィボナッチリトレースメントを当てはめると、高値から0.38倍押し=2万6280円、0.5倍(半値)押し=2万5590円、0.62倍押し=2万4890円となり、現在0.5倍押しラインを上回って推移している。RSI(14日)は50%を上回って推移しており、強地合いが継続している。

一目均衡表は、”三役好転”状態が継続している。
三役好転(一目均衡表では、「買いシグナル」となる)とは、①.ろうそく足が雲を上回っている、②.転換線が基準線を上回っている、③.遅行線が実体を上回っている、状態を指す。

また、50日移動平均線と100日移動平均線がゴールデンクロスし、50日移動平均線は上昇し、100日移動平均線も横ばいから上向きつつある。長期的な上昇の条件が加わってきたMACDが再びゴールデンクロスとなれば、新たな上昇相場再開のシグナルとなるだろう。

短期的には前回の高値2万6560円を目指す展開になるだろう。これが達成されれば全値戻しとなり、年初来高値の2万6560円が上値の目安になるだろう。

しかし、より長期的に見るならば、N型パターンを当てはめて、2万6560円(11月17日高値)-2万2680円(10月3日安値)+2万5300円(11月20日安値)=2万9180円が上値目標値として算定される。

N型計算に関してはコチラ
⇒ http://www.ntaa.or.jp/technical/counting/count_ichimoku

達成時期としては、10月3日から11月17日または11月20日までの日柄を押し目底の11月20日から対等に延長されると想定して、2015年1月上旬になると予想される。


*東京トウモロコシ日足
corn1204
情報提供:(株)インベステック
※本画面に掲載されている情報の著作権は、インベステック及び各情報提供会社に帰属しており、無断で使用(転用・複製等)することを禁じます。提供している情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、インベステック及び各情報提供会社は一切の責任を負いません。

【東京トウモロコシテクニカル分析】
東京トウモロコシは押し目を確認したようだ。

年初来高値2万8490円(4月30日)と年初来安値2万2680円(10月3日)にフィボナッチリトレースメントを当てはめると、高値から0.38倍押し=2万6280円、0.5倍(半値)押し=2万5590円、0.62倍押し=2万4890円となり、20日には0.5倍押しラインを割り込んだ。

しかし、翌日には反発に転じ、0.5倍押しラインを上回って推移している。現在は、200日移動平均線(2万5790円)と転換線(2万5930円)を上回っており、17日の高値2万6560円からの調整安は終了したと見ていいだろう。

一目均衡表でも、再び”三役好転”状態になった。
三役好転(一目均衡表では、「買いシグナル」となる)とは、①.ろうそく足が雲を上回っている、②.転換線が基準線を上回っている、③.遅行線が実体を上回っている、状態を指す。

また、50日移動平均線と100日移動平均線がゴールデンクロスを示現しつつあり、長期的な上昇の条件が加わる。MACDが再びゴールデンクロスとなれば、新たな上昇相場再開のシグナルとなるだろう。

短期的には前回の高値2万6560円を目指す展開になるだろうが、より長期的に見るならば、N型パターンを当てはめると、2万6560円(11月17日高値)-2万2680円(10月3日安値)+2万5300円(11月20日安値)=2万9180円が算定される。

N型計算に関してはコチラ
⇒ http://www.ntaa.or.jp/technical/counting/count_ichimoku

達成時期としては、10月3日から11月17日または11月20日までの日柄が対等に延長されると想定すると、2015年1月~2月になると予想される。

以上は強気の見方だが、相場が2万5300円を下回った場合、下落相場に転換したと判断した方がいいだろう。


*東京トウモロコシ日足

corn1127
情報提供:(株)インベステック
※本画面に掲載されている情報の著作権は、インベステック及び各情報提供会社に帰属しており、無断で使用(転用・複製等)することを禁じます。提供している情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、インベステック及び各情報提供会社は一切の責任を負いません。

【東京トウモロコシテクニカル分析】
東京トウモロコシは上昇が一服している。

年初来高値2万8490円(4月30日)と年初来安値2万2680円(10月3日)にフィボナッチリトレースメントを当てはめると、高値から0.38倍押し=2万6280円、0.5倍(半値)押し=2万5590円、0.62倍押し=2万4890円となり、11月13日、14日と0.38倍押しを超えたものの、3日目にしてこのラインを割り込んでしまった。現在、0.5倍押しと0.38倍押しのレンジで保ち合いとなっている。また、200日移動平均線が2万5780円にある。

一目均衡表を見ると、現在は転換線を下回っているが、2万5000円台には基準線があり、0.62倍押しが2万5000円のすぐ下にあることから、2万5000円前後は強力なサポートゾーンになるだろう。

また、50日移動平均線と100日移動平均線が接近しており、来週にはゴールデンクロスが示現する可能性が高く、実際、そうなれば長期的な上昇の条件が加わることになる。

しばらく調整場面が続く可能性があり、2万5000円まで下落する可能性はあるにしても、上昇に転じている50日移動平均線が下値を押し上げていく展開になるだろう。

*東京トウモロコシ日足

corn1121
情報提供:(株)インベステック
※本画面に掲載されている情報の著作権は、インベステック及び各情報提供会社に帰属しており、無断で使用(転用・複製等)することを禁じます。提供している情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、インベステック及び各情報提供会社は一切の責任を負いません。

ブログネタ
雨の週末の過ごし方は? に参加中!

【東京トウモロコシテクニカル分析】

東京トウモロコシの日足で、年初来高値2万8490円円(4月30日)と年初来安値2万2680円円(10月3日)にフィボナッチリトレースメントを当てはめると、0.38倍押し=2万6280円、0.5倍(半値)押し=2万5590円、0.62倍押し=2万4890円となり、昨日13日には0.38倍押しをブレイクし、現在もここを上回って推移している。

11月11日には200日移動平均線を上回っており、大勢的に上昇相場で推移している。

そのため、0.38倍押しも上回っていることから、全値戻しが期待されるところだが、RSI(14日)が買われ過ぎゾーンに達していること、依然として50日移動平均線と100日移動平均線が200日移動平均線の下側にあることから、調整安を迎える可能性には注意しておきたい。

10月以降の今回の上昇相場は、一目均衡表の転換線にサポートされる格好で上昇しており、調整安となった場合、これが下げ止まりの目安になるだろう。そこで再び反発に転じれば地合いの強さが確認されるが、転換線を割り込んだ場合、調整の下げ幅は拡大しそうだ。転換線の下側にある基準線がサポートの目安になるだろう。

現在、50日移動平均線が緩やかに上昇しており、横ばいで推移している100日移動平均線に近づきつつある。長期的に下値は支えられ、押し目は買われていく展開になるだろう。

ただ、50日線と100日線がゴールデンクロスすれば長期上昇相場に移行するが、50日線が100日線で押し返された場合、再び下落基調に転換する可能性が高まるため注意が必要だろう。


*東京トウモロコシ日足

corn1114
情報提供:(株)インベステック
※本画面に掲載されている情報の著作権は、インベステック及び各情報提供会社に帰属しており、無断で使用(転用・複製等)することを禁じます。提供している情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、インベステック及び各情報提供会社は一切の責任を負いません。


【東京トウモロコシテクニカル分析】

10月28日に東京トウモロコシの日足は、一目均衡表の雲と100日移動平均線をブレイクした。これにより上昇基調が強まり、一目均衡表の三役好転が示現した。

年初来高値2万8490円(4月30日)と年初来安値2万2680円(10月3日)にフィボナッチリトレースメントを当てはめると、0.38倍押し=2万6280円、0.5倍(半値)押し=2万5590円、0.62倍押し=2万4890円となり、11月6日に0.5倍押しをブレイクして、7日には2万5900円に達し2万6000円が目前に迫った。しかし、ここから上値が重くなり、現在は0.5倍押しラインを挟んで保ち合い状態にある。この時、上値が重くなったのは200日移動平均線の上値抵抗を受けたからだろう。

一方、転換線はサポートとして機能しており、2万5000円前半で下支えされそうだ。

MACDはゴールデンクロスの後、ゼロラインを越えて上昇している。価格水準が上方へシフトしているため、RSI(14日)が高い水準に達していても、上昇基調が崩れる事にはならないだろう。

短期的にはレンジ相場が続きそうだが、50日移動平均線が上向きに転じており、100日移動平均線も下向きから横向きに転じており、長期的な流れが上向きつつあり、中・長期的にはこれらの移動平均線によって下値を押し上げていくだろう。

終値で200日移動平均線(2万5780円)をブレイクすれば、次は0.38倍戻しが目安になるだろう。


*トウモロコシ日足

corn1111
情報提供:(株)インベステック
※本画面に掲載されている情報の著作権は、インベステック及び各情報提供会社に帰属しており、無断で使用(転用・複製等)することを禁じます。提供している情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、インベステック及び各情報提供会社は一切の責任を負いません。

↑このページのトップヘ